真野神社

「奥相志」によると、浮田国造が観請し、真長者の守護神と伝わっています。
一説に、大同元年(806年)、坂上田村麻呂が奥州の賊を征伐する際に建立し、田村麻呂所持の笛を納めたともいいます。

所在地

寺内字館内32

ご祭神

草野姫命

ご利益

五穀豊穣

創 建

神護景雲年間(767~70)

戻る
前の記事
次の記事
  • 私たちについて
  • スタンプラリー
    • 第3回 邪気退散かしま探険スタンプラリー(2021)
    • 第2回 除疫開運 神社仏閣スタンプラリー(2020)
    • 第1回 除疫開運 神社仏閣スタンプラリー(2019)
  • 神社仏閣
    • 鹿島
    • 真野
    • 八沢
    • 上真野
  • オススメ
  • かしま再発見
    • 鹿島の不思議
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • JP
  • EN